雑記

いろいろ未定

福島ツーリング中編~檜枝岐村まで~

下記記事の続きです。 isk666.hatenablog.com

国道352号を経由して帰宅します。
写真が思ったより多かったので、檜枝岐村までと、
それ以降の酷道部分に分けて投稿します。

ルートは下記の通り。
檜枝岐村〜奥只見湖までは6月〜11月しか通れませんので、
上記期間外で地図を見たときは大きく迂回したルートになってしまってます。

宿の窓からの風景が意外と良かった。

昨日迷った霊山あたりを超えて、再び福島入り。
明るい時間に走ると、とても気持ちいい道。

とてもいい天気!!

9時前に道の駅。なかなか良いペース。

だんだん天気模様が怪しくなってきましたので、
ココらへんでカッパを着用。

道の駅で一休み。

さて、ここから檜枝岐村へ向かいます。

湯野上温泉付近の橋から。

道中土砂降りに会う。
道の駅 きらら289で一休み。

ようやく尾瀬付近。

なんか岩すごい。

よくきらった。

またお休みかよ!!

檜原村役場です。めちゃくちゃでかい。

もう1件目星をつけていたお店もおやすみでしたので、
近くの道の駅で昼食。

ご飯にありつけて本当に良かった。

福島ツーリング前半~日光から猪苗代湖、丸森町まで~

2021年の10月後半に1泊で福島県へ行ってきました
投稿をサボりすぎて半年前のことになってしまいました

ルートはこんな感じ
経由地の数の都合上、オプション設定できていませんが、 すべて下道で移動しています。

朝方に鬼怒川公園付近へ到着

近くに見晴らしが良い場所があったので、近くの駐車場へ駐輪してパシャリ
鬼怒川温泉 鬼怒石橋です

五十鈴ダムあたりから天気が怪しくなってきたのでカッパを着る

向かいの湯西川橋梁がきれいですね

国道121号をひたすら北上
道中の風景はとてもきれいだったのですが、あいにくの雨

ようやく昼食付近へ到着

あいにくの定休日。サブで用意していた近くのラーメン屋も定休日。
なんて日だ!!!

結局、1時間ほど離れた卯之家へ
土砂降り&定休日で涙目だったので、めっちゃうまかった

卯之家の裏手にある背あぶり山を超えて、猪苗代湖を目指す

山を超えるとそこは田んぼ

猪苗代湖の外周をぐるり

湖畔に小山があるんですね

長浜公園で鴨を見て休憩

大雨に見舞われ、堪らず道の駅へ

湖南までぐるっと一周。そろそろ宿へ向かおう。

宿の道中、霊山付近で土砂崩れの通行止めに遭遇。
日も暮れ、携帯も繋がらず迷子になっておりました。
無事宿へついてよかった

Gimpで写真サイズを変更する方法

ブログ投稿時の写真加工メモ用

  1. 画像の拡大・縮小
    • ショートカットキー:Alt + i , S
    • キャンパスサイズ:1000 x 500
  2. 名前をつけてエクスポート
    • ショートカットキー:Shift + Ctrl + E
    • ファイル形式:JPEG画像
    • 品質:95
  3. ファイル生成
    • 容量が3M→300kBくらいに圧縮される

Linux mint20にアップグレードしてからWifiが1時間ほどで切断される

先日、Linux Mintを19→20にアップグレードしたところ、

Wifiが1時間ほどで切断されるようになってしまいました。

Wifiネットワークを選択して再接続すると、

また使えるようになるのですが、1時間ほどで再発

同様の事象で悩んでる人はいるか

調査をしてみたところ、

やはり同事象の方がいるようでした

qiita.com

上記の方によると、

Linuxのネットワーク管理をしているNetwork Managerの

DHCPクライアントが悪さをしているとのこと

note.com

上記2例では、 どちらもdhclientに切り替えている模様

実際にやったこと

Network ManagerのDHCPクライアントをinternal dhcp clientからdhclientに切り替えます

  • dhcp-client.confを作成する
echo -e "[main]\ndhcp=dhclient" > dhcp-client.conf
  • 権限、所有者変更
chmod 644 dhcp-client.conf
chown root dhcp-client.conf
  • ファイルをNetwork Managerのconf置き場に移動
sudo mv dhcp-client.conf /etc/NetworkManager/conf.d/
  • サービスリスタート、動作確認
sudo service network-manager restart
pgrep -f -l dhclient

pgrepでdhclientのプロセスが動いていることを確認できればOKです

北陸ツーリング後編〜安房峠〜

1泊2日で国道157号、国道158号を走ってきました


さて、後編ではホテルから飛騨市神岡の鉱滓ダムを訪れて、

安房峠を超えて白骨温泉へ行きました

 

大学時代は群馬から富山方面へ頻繁に行き来していたため

馴染みの道でもあります

飛騨市神岡町

神岡鉱業から国道41号方面です

f:id:isk666:20211019213931j:plain

神岡町の裏側には鉱滓ダムがあります

神岡鉱山の跡地を利用してスーパーカミオカンデが作られており、

周囲にはその発破工事の注意喚起を促す立て札が建てられていました

f:id:isk666:20211019213935j:plain

鉱滓ダムの周囲には、スラグを中和する薬剤投与すると思われる場所がありました。

f:id:isk666:20211019213938j:plain

近くには神岡鉱業の石杭があります

f:id:isk666:20211019215503j:plain

鉱滓ダムを下ってくると神岡町を一望できます

f:id:isk666:20211019215506j:plain

道の駅 奥飛騨温泉郷上宝

神岡から安房へ向かう途中でお昼休憩です

f:id:isk666:20211019215800j:plain

岩魚の塩焼き定食です

うどんも出汁が効いていてうまい!

f:id:isk666:20211019215803j:plain

安房峠

腹ごしらえをしたあとに安房峠

平湯トンネルはいつも通っていましたが、

こちらの道は初めてです

f:id:isk666:20211019220812j:plain

奥飛騨温泉を一望

f:id:isk666:20211019220815j:plain

安房峠の頂上です

f:id:isk666:20211019220819j:plain

そして県境へ

f:id:isk666:20211019220823j:plain

峠越え後のほうが険しい道でした

てか写真見直したらフェンスひしゃげとるやん

f:id:isk666:20211019220827j:plain

山肌は夏の緑から紅葉へと移りつつあります

f:id:isk666:20211019220831j:plain

白骨温泉

安房峠を無事超えて、白骨温泉へ向かいます

f:id:isk666:20211019221941j:plain

短時間の入浴のため、安い公共浴場へ

f:id:isk666:20211019221945j:plain

男湯はこの崖の下にあり、

崖の上からは丸見えです

f:id:isk666:20211019221948j:plain

受付にはなぜか大迫半端ないって

f:id:isk666:20211019221952j:plain

入浴を終え群馬へ帰ります

f:id:isk666:20211019221955j:plain

奈川渡ダム

奈川渡ダムへ着きました

 

f:id:isk666:20211019223639j:plain

f:id:isk666:20211019223645j:plain

地下通路から道路の反対側へ行けます

f:id:isk666:20211019223635j:plain

奈川渡ダムから松本へ下る道中です

f:id:isk666:20211019223649j:plain

感想

平湯トンネルが開通するまでは、

観光バスが行き交っていたという安房峠

そのため、バイクにとっては非常に走りやすい道となっていました

 

ただし松本側はヘアピンカーブが連続しており、

写真からもわかるように落石がある模様

 

昨日の酷道157号とは打って変わって、

観光客で賑わう道路でした